かるた展望「第10号」目次
---第10号記念特集号---
1976年1月20日印刷
1976年1月25日発行
- 選手会発足十周年を迎え
再任に当たっての決意……………………………川瀬健男
- 昭和50年度名人戦
- 〃 クイン戦
- 選手会十年の歩み
- (1)選手会発足十周年を迎えて……………………正木一郎
- (2)選手会十年の歩み
- (3)「かるた展望」を編集して十年
- 精留塔
- 第14回全日本選手権大会総評
- 選手会総会報告
- 選抜大会報告
- 都市対抗戦報告
- ありし日を偲んで
- 異色大会紹介
- 随想
- かるたと記録……………………………………………山下 義
- 昭和51年度全日協日程
- 無駄の効用……………………………………………丸山圭三郎
- 新法則発見!富士山頂カルタ大会……………………野秋郁夫
- 昭和50年大会成績
- 昭和50年度得点表
(個人的コメント)
10年の継続は、ひとつの節目。選手会10年の歩みということで記録に残している。こうして記録に残すことも、自己点検の一つのあり方だ。編集10年の座談会も、次の10年、20年への思いとともに、全日協の機関誌化への期待なども語られている。
さて、名人戦は川瀬VS松川。川瀬、3勝1敗で防衛。クインは沖VS東野。沖の3連覇。
異色大会として、全日本学生選手権と職域学生大会を紹介。大会の歴史とともに学生の熱い思いが語られている。歴史をこうした刊行物に記録として掲載することは、後世に語り継ぐ上で「かるた展望」の大きな使命でもあるだろう。
学生選手権は、この時点で第9回。A級優勝者のうち慶應は、石黒、土屋、妹尾と3名の名前が紹介。
職域学生大会も第26回までの歴史が、各回の短評とともに掲載。これも貴重な歴史である。慶應は土屋さんが原稿を書いている。早稲田、東北大、富士高、本宿小なども寄稿している。
「ありし日を偲ぶ」のうちのお一方は、吉野会の黒川治男会長。この記事から同会長が塾員だったことがわかる。
大会成績は、A級優勝者、入賞者は、前号に名前の出た吉田、妹尾、大前、大橋、土屋、曽根。B級以下では、落合欣一、一杉和弘、伊藤裕之、浦上静枝、鎌田良彦。
名人戦の挑戦者決定戦は、12月7日開催で、森VS山下、2勝1敗で森が挑戦者に。クイン戦の挑戦者決定戦は、12月14日の開催で、吉田VS堀沢、2勝で吉田が挑戦者に。ついに慶應から挑戦者が出ることになった。この結果は次号ということになる。
(H.Takano)
▲▼ 前の号へ ▼▲
▼▲ 次の号へ ▲▼
△▽ ”かるた展望”の目次の”INDEX”へ戻る ▽△