愛国百人一首
鈴木重胤
天皇の御楯となりて死なむ身の
心は常に楽しくありけり
<愛国百人一首における決まり字>
オオキミノミタテトナリテシ(13字決まり)
<愛国百人一首における同音の数>
オ音20枚のうちの1
<歌意・鑑賞>
今奉部與曾布の「大君のしこの御たて」の歌が作者にはあったと
思われる。
歌意は平易であろう。
天皇の御まもりの盾として死ぬべき身の、その心はいつも(臣民としての喜びに満ちて)楽しい
気持ちで過ごしていることだ。
言葉を補っているが、このような歌意であろう。
<コメント>
淡路出身の国学者。1863(文久3)年に刺客に刺されて52歳で死去。
初め、本居宣長を敬慕したが、後に平田篤胤の門に列す。しかし、書信で教えを受けるが
直接に教えを受ける機会をえないままに、篤胤は亡くなる。
尊皇の志士と交わるとともに、その門下から多数の国士を輩出する。
「祝詞講義」「日本書紀伝」を著すが、日本書紀伝の業なかばで倒れる。
★ 愛国百人一首の決まり字一覧へ
☆ 愛国百人一首のページへ
★ 小倉百人一首のページへ戻る
☆ 小倉百人一首の決まり字一覧へ
2008年5月27日 HITOSHI TAKANO