数字が語ること(1)
名人戦出場回数
Hitoshi Takano DEC/2009
名人戦の舞台で、名人のタイトルをかけて番勝負に臨む。それは、多くのかるたマンの夢であろう。
55期に及ぶその名人戦の舞台に立ったのは、26人。そのうち、名人位に届いたのは、わずかに10人
である。
(1)正木一郎(10期、永世名人)
(2)松川英夫(9期、永世名人)
(3)田口忠夫(2期)
(4)遠藤健一(2期)
(5)川瀬健男(4期)
(6)森 洋三(3期)
(7)種村貴史(9期、永世名人)
(8)平田裕一(2期)
(9)望月仁弘(3期)
(10)西郷直樹(11期、永世名人、現タイトルホルダー)
この10人の名人に共通するのは、全員防衛経験があるということである。タイトル戦において、
防衛戦の難しさということがよく言われる中で、全員が防衛を経験しているということは特筆して
よいことではないだろうか。
名人戦は、東日本予選に6回出場(実は、私のA級デビュー戦は名人戦の東日本予選(1980年10月)
である)で、初戦を突破したことが1度だけの予選通算1勝6敗の私が、名人戦のことを語るのも
おこがましいので、数字を紹介することで、数字自身に語ってもらおう。
さて、26人の出場者のうちで出場1回は10人、出場2回は2名であるが、出場3回以上の選手を以下
に紹介しよう。
順位 |
氏名 |
出場回数 |
名人獲得数 |
準名人獲得数 |
1 |
松川英夫 |
15 |
9 |
6 |
2 |
西郷直樹 |
11 |
11 |
‐ |
2 |
種村貴史 |
11 |
9 |
2 |
4 |
正木一郎 |
10 |
10 |
‐ |
5 |
川瀬健男 |
8 |
4 |
4 |
6 |
望月仁弘 |
7 |
3 |
4 |
7 |
田口忠夫 |
6 |
2 |
4 |
8 |
森 洋三 |
5 |
3 |
2 |
8 |
土田 雅 |
5 |
‐ |
5 |
10 |
平田裕一 |
4 |
2 |
2 |
10 |
山下 義 |
4 |
‐ |
4 |
10 |
鈴木俊夫 |
4 |
‐ |
4 |
13 |
遠藤健一 |
3 |
2 |
1 |
13 |
前田秀彦 |
3 |
‐ |
3 |
名人戦は挑戦手合のタイトル戦であるので、基本的には、前年度の名人に予選と挑戦者決定戦
(3番勝負)を勝ち抜いてきた挑戦者が挑む。(前年度名人の辞退を受けた場合は、東西の予選1位
が名人戦の舞台で戦うことになる。第11期と第17期が該当する。)
したがって、名人を獲得すれば、予選には出場をする必要がない。
予選は10月に東日本、西日本でぞれぞれトーナメントで行われて1位が決定し、東西の1位同士が
挑戦者決定戦を戦う。挑戦者になるためには、負けられる試合は、挑戦者決定戦での1敗のみである。
特に、東西の予選は、1日に、名人を目指す選手たちに5連勝〜6連勝しなければならない。
挑戦者になるには、非常に高いハードルを越えなければならないのである。
そこで、予選から挑戦者決定戦を勝ち上がった回数の記録を見てみよう(11期と17期は予選勝ち
あがり)。
(1)松川英夫:7回
(2)土田 雅:5回
(3)鈴木俊夫:4回
(3)田口忠夫:4回
(3)望月仁弘:4回
(3)川瀬健男:4回
(3)山下 義:4回
(8)前田秀彦:3回
予選を勝ち抜き、挑戦者となるのをこれだけの回数重ねるということは、大変な記録である。
そして、名人位には復位の記録もある。一度失ったタイトルを予選から勝ち上がって、復位する
という偉業は、過去3人である。
復位3回:松川英夫
復位1回:川瀬健男
復位1回:種村貴史
これらの記録を見ただけでも、名人戦から学ぶものは多くあることがうかがえるのではない
だろうか。
来月行われる第56期名人戦が楽しみである。
「数字が語ること」のINDEXへ
次の話題へ 前の話題へ
☆ "競技かるた"に関する私的「かるた」
論のINDEXへ
★
感想を書く
☆ 慶應かるた会のトップページへ
★ HITOSHI TAKANO
のTOPPAGEへ