"競技かるた"に関する私的「かるた」論
番外編
説明責任
〜競技のリスク〜
Hitoshi Takano APR/2019
新年度になった。進学や進級などを機に競技かるたの門を叩く人も多いことだろう。老若男女が楽しめる競技ではあるが、漫画「ちはやふる」効果で、学齢期の入門者が増えてきている。
特に義務教育課程の児童・生徒が、地域の一般会や学校のクラブ活動などで始めるケースが多いだろう。当然、保護者である親御さんも、その活動に興味を持たれることだろう。
興味を持っていただくことは、大変ありがたいが、競技かるたは文化系に属する活動だから安全だと思われている方も多いのではないだろうか?
自分の子供が競技かるたの活動をする際のリスクなど、思いもよらないかもしれない。
たとえば、スポーツの活動であれば、だいたいそのスポーツ種目に伴うリスクというものは理解されている親御さんは多いことと思う。
レスリング、ボクシング、柔道とか空手といった格闘技であれば、当然、怪我のリスクを理解しているだろう。野球でも、デッドボールの危険やクロスプレーの危険もわかっているだろう。
さらに、投手であれば、投球のしすぎによる肘や肩への負担ということも理解しているだろう。サッカーやラグビーの接触プレーについても、理解していることと思う。
しかし、競技かるたについては、経験者でもない限り、そんな認識はない親がほとんどであると思う。
私自身、最近、練習で小学生や中学生との対戦も増えてきた。万一、怪我などが生じてしまった場合、親御さんへの説明をどうすべきかということも考えてしまう。
こんなことを考えると、いわゆる子供たちとは競技自体ができなくなってしまう。競技の性質やリスクをきちんと認識してもらっていないと、たとえ子供側のミスが原因であっても、
上級者であり大人である自分のほうに責任が問われるのではないかという懸念があるからである。
これを防ぐためには、各会なり学校の教員なりが、入門を認めるなり、競技を始める際にきちんと「説明責任」を果たしておくことが必要であろう。
「説明責任」を果たすということは、別に口頭でもいいのだが、口頭のみでは言った言わないのトラブルも生じるし、やはり文書で残すことが大事だろう。
成人年齢が満18歳以上になるに従って、おそらく、(一社)全日本かるた協会(全日協)でも、正会員・準会員の基準も現行の満20歳以上から変更されると思うので、
できれば、全日協のほうで、全日協登録時にでも使えそうなリスクの説明等のひな型をつくってもらえれば、各会もそれに準じた説明文書を作成できるのではないかと思う。
私なりに、必要な項目を私案として、ここに記しておきたい。
入会希望の皆様
入会希望者が未成年の場合の保護者の皆様
競技ならびに練習を主催・運営するにあたり、怪我や事故、トラブルなどが起こらないために万全を期して臨んでおりますが、不可抗力ともいうべきケースも過去には起きております。
入会するにあたり、以下のようなリスクがあることをご理解いただき、ご同意いただきたくお願い申し上げます。
(1) 競技者同士の接触等により、突き指や骨折、脱臼などの可能性があります。
(2) 競技者同士の接触等により、頭部や顔面への接触が発生することがあります。この場合、眼鏡の破損などの可能性があります。
(3) 夏季など会場環境や気候の状況により、水分補給などの自己管理をしない場合、熱中症などの健康上の問題が発生する可能性があります。
(4) 冬季など会場環境や気候の状況により、カイロの用意などの寒さ対策の自己管理をしない場合、低体温症などの健康上の問題が発生する可能性があります。
(5) 練習前の準備運動の不足、過度の練習や長期にわたる練習等により、足首・膝・腰・頚部、手首・肘・肩などを痛めることがあります。
(6) 練習の継続により、膝や足の甲などが角質化し、変色(赤みがかったり、黒ずむなど)することがあります。また、足の甲などにいわゆる「たこ」ができることがあります。さらに、いわゆる「膝に水がたまる」といわれる症状となることが稀に生じます。
(7) 対戦相手との「札の取り」などの協議(いわゆる「もめ」)の際に、不適切な言語表現が生じることがあります。これにより気分を著しく害することがあります。
(8) 不特定多数の方が出入りするような会場の場合、セキュリティが充分でないために盗難などのリスクがあります。所持品については自己管理を励行してください。
運営管理者や指導者には、上記のようなことが発生しないように、選手への指導や運営管理上の配慮をおこなっておりますが、防ぎきれないアクシデントもございます。
ご理解いただいた上で、同意書にサインをお願いできれば幸いに存じます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
○○会代表 ◇◇◇◇様
入会志望に際し、上記の説明を受け、理解した上で入会いたします。
年 月 日
入会者氏名(自署)
(未成年者の場合)
保護者氏名(自署)
あくまで「私案」であり「試案」である。過不足はあると思うが、なにか議論のきっかけになれば幸いである。
Auther
高野 仁
参考 : 慶應職員かるた会(任意団体)のリスク説明事例 対戦数の総量
次の話題へ 前の話題へ
☆ "競技かるた"に関する私的「かるた」論のINDEXへ
★ 慶應かるた会のトップページへ
☆ HITOSHI TAKANOのTOP
PAGEへ