新 TOPIC

続・個人データの楽しみ(3)

~2024年度の振り返り~

Hitoshi Takano Apr/2025


 2024年度は、選択定年制度で本来の定年より1年早く定年退職した。自称「隠居生活」(誰も「ご隠居」とは言ってくれないが)の1年目である。
 前回の最後に4月の「日帰り手術」とドクターストップのことを書いたが、5月に練習復帰したものの、7月に入院しての再手術となり、 再びドクターストップを指示されることとなったのは予想外のできごとだった。
 本年度は、ゴルフ肘だのテニス肘だのと整骨院で言われた「カルタ肘」による肘痛が11月頃からでていたたのだが、 一方、最近では2年に一度ほどでていたぎっくり腰はでないでいてくれていた。 しかしである、ついに2月末に鉢植えの移動でぎっくり腰をやってしまった。 そして追い打ちをかけるように右膝蓋腱付部炎という膝の痛みも出てしまった。 腰と膝の痛みのせいで年度末の記録の追い上げはあえなくアウトとなってしまった。
 そんな個人の事情はあるが、例年どおり恒例のデータの紹介から、始めたい。 2024年度(2024年4月~2025年3月)のデータを百単位のキリの数字で分野別に見てみたい。 以下は2024年度内に達成したものだ。


 2024年度は、昨年度に比較して、練習日数も対戦数も上回ることができた。 練習日数は131日(前年度比+9)、対戦数は242戦(前年度比+23)である。 また、外部練習が内部練習を上回ったことは、昨年度と同じである。 新規対戦者はそれなりににのびて32名(前年度比-8)ということで、対戦者総数は858人となった。
 鈴ヶ森かるた会の練習がなくなったものの大田かるた会練習会の発足と品川八潮かるた会の練習に参加させていただいたことが大きい。
 もちろん、定年退職後の隠居の身分(とはいえ、いろいろと忙しいが)となったことも大きな要因である。 手術や入院、肘・膝・腰痛なども含めたドクターストップ期間があったにも関わらずの数字の伸びである。

 では、恒例となった三田婦人室の参加者の対戦表を掲載しよう。ご参加いただいた方々には深く感謝の意を表したいと思う。
 参加者数は、45人(前年比-6)、練習日数は31日(前年比-28)、練習総数は127試合(前年比-82)である。 参加人数が多いので10試合以上の7人(前年比-3)を掲載対象とする。

 
NH
HT
YA
CN
KH
TO
NT
その他
合計
備考
NH
-
-
11-2
-
-
1-0
11-7
23-9 .719
          
HT
-
4-0
-
5-0
0-3
0-3
8-7
17-13 .567
          
YA
-
0-4
-
1-3
0-3
0-3
1-11
2-24 .077
          
CO
2-11
-
-
-
-
-
2-3
4-14 .222
          
KH
-
0-5
3-1
-
-
0-1
5-1
8-8 .500
          
TO
-
3-0
3-0
-
-
2-0
4-3
12-3 .800
          
NT
0-1
3-0
3-0
-
1-0
0-2
2-2
9-5 .643
          

 個人で言えば、内部練習は47試合で昨年度の85試合には遠く及ばない。
 三田婦人室の練習と同様に大田かるた会の参加上位の表も作成した。新井宿会館だけにしようかとも思ったが、 大田かるた会の練習会(慶應義塾職員かるた会との共催含む)として開催したもの全てとした。
 参加者数は、48人、練習日数は48日(新井宿43、馬込区民センター3、大田文化の森1、慶應三田婦人室1)、練習総数は327試合である。 参加人数が多いので10試合以上の13人を掲載対象とする。

 
MA
KH
YK
YA
HT
NO
MI
ME
KW
RN
YT
CS
HM
その他
合計
備考
MA
5-7
7-4
7-7
0-18
3-1
0-5
1-6
0-2
0-1
0-3
2-0
1-0
10-6
37-59 .385
          
KH
7-5
7-3
7-5
1-4
4-0
0-4
0-6
3-1
0-1
0-2
2-0
1-0
7-4
40-34 .541
          
YK
4-7
3-7
6-4
0-6
2-5
0-3
0-4
0-3
0-1
0-1
1-0
0-1
2-6
18-48 .273
          
YA
7-7
5-7
4-6
1-6
2-0
0-2
0-4
0-3
0-2
0-1
2-0
-
4-2
25-40 .385
          
HT
18-0
4-1
6-0
6-1
4-0
1-2
0-3
2-0
0-3
-
1-0
1-0
6-1
49-11 .817
          
NO
1-3
0-4
5-2
0-2
0-4
0-5
0-3
0-4
-
-
0-1
0-2
1-4
7-34 .171
          
MI
5-0
4-0
3-0
2-0
2-1
5-0
1-2
1-0
1-0
1-0
-
1-0
7-3
33-7 .825
          
ME
6-1
6-0
4-0
4-0
3-0
3-0
2-1
3-0
0-1
2-1
1-0
-
2-2
34-6 .850
          
KW
2-0
1-3
3-0
3-0
0-2
3-0
0-1
0-3
0-1
-
1-0
-
2-3
15-13 .536
          
RN
1-0
1-0
1-0
2-0
3-0
-
0-1
1-0
1-0
0-1
-
-
1-2
11-4 .733
          
YT
3-0
2-0
1-0
1-0
-
-
0-1
1-2
-
1-0
-
1-0
1-0
11-3 .786
          
CS
0-2
0-2
0-1
0-2
0-1
1-0
-
0-1
0-1
-
-
-
0-1
1-11 .083
          
HM
0-1
0-1
1-0
-
0-1
2-0
0-1
-
-
-
0-1
-
1-1
4-6 .400
          

 個人としての練習場所別は、一部年単位の振り返りとかぶるが、八潮地域センター96試合、新井宿会館55試合、 こみゅにてぃプラザ八潮32試合、三田婦人室練習30試合、港区伝統文化交流館8試合、秋保グランドホテル6試合、馬込区民センター5試合、 八潮学園3試合、綱島地区センター2試合、駒込和風ハウス2試合、鈴森山大経寺3試合、合計242試合となった。

 新年度の目標は、年間目標は1月~12月で200試合としていたが、4月~3月としては月平均20試合として今年度なみの240試合とする。
 その先の目標としては、競技かるた生活満50年の2028年度の終了時点で、通算5000試合を越えることである。年度平均100超を目指したいと思っている。
 冒頭でも述べたが、2024年度は月単位で35試合取ったあとに、いわゆるゴルフ肘・テニス肘(私の場合は「カルタ肘」)の症状がでてしまったし、 取りすぎると腰や膝に負担をかけるので、月ごとの平準化を図り、「健康のため、かるたの取りすぎに注意しましょう!」を実践したいと思っている。




         前のTopicへ

「個人データの楽しみ」のINDEXへ

“新 TOPIC”のINDEXへ
トピックへ
トピック-“番外編”-へ
"TOPIC"シリーズ-“INDEX”-へ
ページターミナルへ
慶應かるた会のトップページへ
HITOSHI TAKANOのTOP PAGEへ

Mail宛先