" NOTICE "
   == Please, change "encode" to "EUC-JP" ! ==

** ENGLISH **

【私の作品集】

 過去にホームページ等で紹介した小説等の作品を紹介しています。リンク先をクリックしてください。
 また、「かるた関係雑記集」や「"競技かるた"に関する私的「かるた」論」の中で一度掲載したものをシリーズや単独でピックアップしているものもありますのでご了解ください。
 作品とは違いますが、アーカイブ作業も載せました。
 まだまだ、質量ともに不足していますが、おいおい向上させていきます。

 表記について、一般社団法人全日本かるた協会が使用する表記や用字と異なる表記・用字等がありますが、執筆者の判断で使用させていただいているものですので、ご理解の上、ご了承ください。

**なお、作品タイトルや、作品の章立てのリンクをクリックして、文字化けをしてしまった場合は、上部のバーにある「表示」からIEならば「エンコード」をNetscapeならば「文字コード」を選択し、異なる日本語コード(EUC-JP)を選んでみてください。**



☆☆ かるた論 ☆☆

・歌留多攷格 (1993年3月)

  2012年8月:第 I 部の[全STEP]をPDFで掲載。
  2014年5月:第 I 部の本文の大部分をHTML化。
  ( 第 II 部の本文はHTMLファイルで掲載済 )

・"競技かるた"に関する私的「かるた」論  <計100回>

     本編 (2007年10月〜2011年11月:全50回)

     番外編 (2012年2月〜2020年9月:全50回)

・かるたの本質論 (2008年1月〜3月)

・サウスポー論 (2009年7月〜8月)

・競技の視点 (2009年3月〜11月)

・数字が語ること (2009年12月〜2010年8月)

・私の"かるた"に影響を与えた言葉 (2009年2月〜2010年9月)

・"The forbidden fruit" (2009年4月〜2011年2月)

・競技かるたの要諦“十箇条” (2010年10月〜11月)

・上中下“段”論 (2007年10月〜2020年5月)

・音別の話 (2011年2月〜2011年10月)

・"指導"の方法論 (2012年11月〜2013年10月)

・大学かるた会論 (2014年12月〜2015年1月)

・Breakthrough考 (2015年1月〜2016年1月)

・苦手意識の罠 (2017年1月〜2017年8月)

・「"職域学生大会"運営」考 (2012年1月〜2016年9月)

・質問に答える (2014年9月〜2021年9月)


☆☆ 小説 ☆☆

・札模様 (1998年1月)

・む・す・め… (1999年8月)

・左下段の陥穽 (2003年4月)

・いふ (2006年9月)

・むべ山風を (2006年12月)

・はかい (2007年2月)

・秋の田の (2007年3月)

・君が為春 (2007年4月)

・「さだめ」 (2023年6月)


☆☆ アーカイブ ☆☆     (厳密にいうと作品ではありませんが…)

全日本かるた協会機関誌「かるた展望」目次紹介  (第1号から掲載、刊行ごとに更新(年2回))

段位基準の変遷(2013年3月)  (追記:2020年4月)  …………[ 段位免許状の文言 ]

「競技規定」から「競技規程」へ ‐新旧比較‐(2013年4月,2019年5月追記)

競技生活30年記念誌より ‐対談抜粋‐(2014年8月)

個人データの楽しみ (1999年8月開始、最終更新:2023年4月)

「“慶應義塾職員名人戦”」考 (2005年4月開始、最終更新:2019年10月)


☆☆ その他 ☆☆

・"TOPIC"(かるた関係雑記集) (1999年3月〜2007年6月:全100回)

・"TOPIC"(かるた関係雑記集)「番外編」 (2010年8月〜2022年10月:全100回)

・"新" TOPIC(かるた関係雑記集) (2022年11月〜継続中)

小倉百人一首各首紹介(INDEX:決まり字) (1995年11月〜2008年6月)

百人秀歌紹介(INDEX:決まり字) (2008年5月〜6月)

愛国百人一首紹介(INDEX:決まり字) (2008年5月〜6月)

手紙シリーズ (1999年6月〜継続中)

短歌等 (1997年9月開始、最新更新:2007年3月)

自戦記(併載:観戦記録) (2008年7月開始、最終更新:2018年12月)

「昭和」と「平成」(2016年6月〜2019年5月)

「管理人のひとりごと」(2015年8月〜継続中)


◇ Go to site of selection for encode
◆ Back to INDEX of Keio Karuta Kai
◇ Back to INDEX of SFC Karuta Kai
◆ Back to My Site

Hitoshi Takano

koisucho@yahoo.co.jp
(@は半角でお願いします)